
猫年齢を人間年齢に換算するとどれくらいの年齢になるのか気になったので、いろいろと調べてみました。
猫は1歳を過ぎると大人の仲間入り!?
人間と比べると、猫の成長はとても早いです。
健康状態にもよるので一概には言えませんが、生後1年から1年半も経てば、もう大人です。
いつまでも無邪気で子供のような存在であっても、猫はすぐに飼い主の年齢を超えてしまいます。
人間の年齢に換算すると、生後1年が約18歳、2年が約24歳、それ以降は猫の1年が人間の約4年に換算されます。
また、個体差はありますが、猫では7歳から、人間ではちょうど厄年の年から、徐々に老化が始まります。
猫の寿命は15年と言われていますが、最近では20年以上生きる長寿の猫も少なくありません。
猫と人間の標準年齢換算一覧
ネコ | 人間 |
---|---|
1ヶ月 | 4歳 |
3ヶ月 | 10歳 |
6ヶ月 | 14歳 |
1年 | 18歳 |
2年 | 24歳 |
3年 | 28歳 |
4年 | 32歳 |
5年 | 36歳 |
6年 | 40歳 |
7年 | 44歳 |
8年 | 48歳 |
9年 | 52歳 |
10年 | 56歳 |
11年 | 60歳 |
12年 | 64歳 |
13年 | 68歳 |
14年 | 72歳 |
15年 | 76歳 |
16年 | 80歳 |
17年 | 84歳 |
18年 | 88歳 |
19年 | 92歳 |
20年 | 96歳 |