猫のしっぽやひげはどんな役割をしているの?

愛猫の優雅なしっぽとひげ。

とってもかわいいですが、どんな役割があるかご存知ですか?

しっぽの動きを注意深く観察することで、猫の自由でのびのびとした感情を読み取ることができるかもしれません。

今回は、猫のしっぽやひげに関するあれこれをまとめてみました!

しっぽの役割とは?

猫の尻尾にはいくつかの役割があります。

一つは防寒です。
寒い場所では、体温が下がらないように、しっぽを内側に丸めて横になります。

次に、マーキングです。
猫の体には、尻尾を含めたあらゆる場所に臭覚線があります。

ここは私のお気に入りの場所ですなどとマーキングをするときは、尻尾をこすっています。

さらに、猫のしっぽは感情を表現する大切なツールでもあります。

単純そうに見えても、実はいろいろな模様があり、コミュニケーションに役立っています。

そして最後は、ステアリングです。
猫の尻尾は尾椎と呼ばれるいくつかの骨と筋肉で構成されています。

尻尾を動かすことで、骨盤の動きを調整し、バランスを保っているのです。

この調整能力のおかげで、猫は薄い壁や不安定な場所でも楽に動くことができるのです。

しっぽの長さにも個性がある

お店にいる猫は尻尾が長い子が多いですが、街で見かける野良猫や保護猫も尻尾が長い子が多いですね。

先天的な遺伝子のおかげで、彼らの人生には何の問題もありません。

江戸時代にネズミを捕る目的で貿易船に乗って日本にやってきた猫たちは、こぶのある尻尾の遺伝子を持っていたと言われています。

当時、尻尾の長い猫は年をとると猫又という化け物になると信じられていたので、尻尾の短い猫が好まれ、意図的に繁殖させられたのです。

尻尾を触るときは要注意

猫の尻尾の周りには、たくさんの神経が集中しています。

そのため、強く握ったり、執拗に触ったりすると、ストレスが溜まってしまうのでやめておきましょう。

尻尾の付け根を軽く叩くと喜ぶ猫は多いのですが、中には怒って触られるのを嫌がる猫も…。

猫の機嫌を見ながら、適度な強さで触ってみてくださいね。

尻尾の動きから読み取れる愛猫の気持ち

前述したように、猫のしっぽの動きには、実はさまざまなパターンがあります。

犬の場合は嬉しいときに尻尾を振ることが多いのですが、猫の場合は不満の表れであることもあります。

よく観察して、愛猫の感情を理解してあげましょう。

・逆さまにして膨らませる
これは、威嚇のサインです。怖がっているときやおびえているとき、人を攻撃しているときなどに見られます。

・左右に素早く振る
イライラしているサインです。リラックスや喜びのサインと間違えないでください。

・穏やかな左右への揺れ
リラックスしている、心の平穏を表しています。

・直立している
これは、ペットが甘えたい、遊んでほしい、世話をしてほしいという気持ちの表れです。

見かけたら、ぜひコミュニケーションの時間を作ってあげてくださいね。

ひげの役割とは?

猫のヒゲを切ってはいけない!」とよく聞きますよね。

でも、その理由を知っていますか?実は、ひげはバランス感覚に関係していて、猫にとってとても重要な役割を果たしているのです。

視力の弱い猫は、ヒゲで情報を感じ取ることができます。

また、温度や気圧のわずかな変化にも敏感だと言われています。

狭いところを通るときには、ヒゲの触覚で通れるかどうかを確認します。

家猫にとっては必須の器官ですが、外で暮らす猫にとってはなおさらです。

また、猫のヒゲには目につながる筋肉があり、ヒゲが危険を察知すると、すぐにまぶたを閉じて眼球を守ります。

これらの理由から、猫のひげを切ってしまうと、生活に大きな支障をきたしてしまいます。

まとめ

猫のしっぽやひげはとてもかわいくて、愛でたくなりますよね。

でも、実はデリケートな部分なので、あまり触らないように気をつけてくださいね。

おすすめの記事