サビ猫ってどんな性格なの?特徴や迎え方、幸運を呼ぶ理由について

みなさんは「サビ猫」という猫をご存知でしょうか?

サビ猫とは、茶色と黒の複雑な毛並みの模様を持つ猫ですが、日本ではキジトラやサバトラなどの他の猫に比べて人気がないようです。

日本では、キジトラやサバトラなどの他の猫に比べて人気がありません。

「サビ」という名前から悪い印象を受けるかもしれませんが、実は海外ではサビ猫は美しい「Bekko cat」と呼ばれているのです。

唯一無二の被毛を持つ「さび猫」の特徴や性格について解説していきます。

サビ猫の特徴について

サビ猫とは、その名の通り、被毛が少し錆びたような色合いをしている猫のことで、三毛猫の一種です。

別名「三毛猫」とも呼ばれています。

毛色は主に黒と茶色が不規則に混ざった模様で、同じ模様や毛色の猫は2匹としていません。

この毛色を「三毛のように美しい」と感じる人もいれば、「汚い」と感じて「ボロ猫」と呼ぶ人もいて、猫にとっては実に失礼な話である。

目の色はほとんどが金色で、肉球は毛並みと同じようにピンク、黒、こげ茶が混じっています。

サビ猫の被毛は一般的にこげ茶と黒で構成されていますが、灰色や薄茶のサビ猫もいて、「灰色サビ」と呼ばれています。

自然保護団体の間では、「パステル・サビ」と呼ばれることもある。

日本では地味な色なので人気がありませんが、海外では幸運を呼ぶ猫とされているようです。

サビ猫は英語名では何というの?

サビ猫のことを英語では「tortoiseshell cat」と言います。

「tortoiseshell」とは「べっこう」という意味である。

確かに、様々な色がモザイクのように組み合わされた模様は、三毛に似ている。

サビ猫の歴史について

現在ペットとして飼われている猫の起源は、エジプトオオヤマネコである。

野生種であったリビアヤマネコは、ネズミなどの害獣を駆除することができたため、農耕で生活する人々に大切にされ、人間との密接な関係を築くようになったことが、猫の家畜化の要因になったと考えられている。

古代エジプトでは、野生の猫はイエネコになったが、当時はキジトラしか存在しなかった。

現在では様々な毛色の猫が存在するが、これらは突然変異や交配によって生まれたものと考えられている。

サビ猫は三毛猫の一種ですが、三毛猫は突然変異で生まれたと考えられています。

日本では比較的多いとされていますが、世界中に存在しています。

猫がエジプトからヨーロッパに広がり、ペットとして人間と密接に関わるようになると、自然界では生きられないような目立つ色合いの猫の生存率が上がり、様々な毛色の猫が増えたと考えられています。

サビ猫も他の毛色の猫と同様に、世界中に広がっていったと考えられます。

サビ猫はメスが多いって本当?

ご存知の方も多いと思いますが、三毛猫は男性で生まれることはほとんどありません。

これは、猫の遺伝子によるものです。

猫の毛色は、濃淡はあるものの、基本的には黒、茶、白の3色です。

白以外の猫の毛色を決定する遺伝子は、性別を決定する染色体と関連しています。

雌の染色体は「XX」、雄の染色体は「XY」です。

毛色の遺伝子はX染色体にしか付随していないため、オスは黒か茶の遺伝子しか持っていないので、1色か、白の毛との2色しかありません。

メスはX染色体を2本持っているので、黒と茶の2色を持つことが可能です。

そこに白い毛が加わると、三毛猫になります。

サビ猫は、白い毛がほとんど見えないこともありますが、三毛猫の一種です。

このため、生まれてくるのはほとんどがメスである。

オスの三毛猫の出生率は1%以下と言われていますので、オスのサビ猫も非常に希少な品種ということになります。

サビ猫の性格について

サビ猫はどんな性格をしているの?

サビ猫はメスが多いので、女の子特有の性格になりがちです。

優しくてもの静か

サビ猫はよく「頭がいい」と言われます。

これは、あまりいたずらをしない、ということに由来しているのでしょう。

そのため、毛色は地味で不人気なのですが、飼いやすい猫とも言われています。

私はこれまで多くの猫を保護してきましたが、サビ猫を保護したことは数えるほどしかありません。

見られないわけではないのですが、数が少なすぎて、ちょっとレアな感じがします。

もちろん、保護したのはすべてメスで、やはり優しくておとなしい子が多かったですね。

子猫にも優しく、他の子猫が産んだ子猫や、新しく保護した赤ちゃんの世話をすることも珍しくありません。

ずっと暴れたり、やんちゃをしたりということはあまりなく、手のかからない子たちという印象があります。

デリケート

サビ猫はほとんどがメスだからなのか、怖がりな子が多い印象があります。

甘えん坊でも、控えめで穏やかな性格です。

自己主張や好戦的な性格ではないので、気の強い子とは相性が悪く、ストレスの原因になることもあります。

また、怖がりなので、一度嫌な思いをすると、その印象を払拭するのはなかなか難しいものです。

毛色によって猫の性格が異なるかどうかは定かではありませんが、サビ猫はほとんどがメスなので、より繊細な面を持っている傾向があります。

サビ猫は幸運をもたらすって本当ですか?

サビ猫は「頭がいい」「幸運を呼ぶ」という噂がありますが、本当でしょうか?

頭がいい

サビ猫は賢くて飼いやすいと言われています。

サビ猫の多くはメス猫です。

メス猫はオス猫に比べて、おとなしく、無茶な遊びをせず、かまってちゃんになる傾向があります。

このようなことをするのはほとんどメス猫だけなので、サビ猫は「女性の特徴=サビ猫の特徴」と認識されていると考えられています。

幸せを運んでくれる

「福猫」という猫がいますが、これは「幸運をもたらす」と言われていますし、「さび猫」も幸運をもたらすと言われています。

また、三毛猫も幸運の猫と言われています。

白、黒、茶の3色の毛皮は、それぞれ幸運を象徴したり、魔除けの意味があり、「幸運をもたらす」と言われています。

また、三毛猫のオスの存在は非常に珍しいため、出会うだけでもかなりの幸運といえるでしょう。

そのため、三毛猫全体を「幸運を呼ぶ猫」として認識しているという説もあります。

サビ猫も三毛猫の一種であり、そのために幸運をもたらすと言われているのかもしれません。

アイルランドやスコットランドでは、サビ猫が幸運をもたらすと信じられており、それが欧米にも広まったようです。

まとめ

雑種の猫はどれも個性的ですが、サビ猫は特に模様が似ているものはありません。

初心者でも比較的飼いやすいことが多く、世界に2匹といない毛色を持つという特別感があります。

この記事を読んで、サビ猫の里親になってくださる方がいらっしゃれば、とても嬉しいです。

おすすめの記事