
猫を飼っていると「歯磨きはしたほうがいいのかな?」と悩む方が多いです。
猫が虫歯になるなんて聞いたことがありませんし、普通に考えたら歯磨きは必要ないと思うかもしれません。
果たして本当に、猫に歯磨きは必要なのでしょうか?
この疑問に対する答えを、ざっくり解説していきます。
また、今までしてこなかったことをいきなりすると猫は怒ります。
なので、怒らせずに歯磨きする方法も合わせて紹介しますね。
もくじ
猫に歯磨きは必要です
もともと野生で生きていた猫ですから、歯磨きは必要ないと思う方が多いです。
しかし、猫に歯磨きは必要あります。
理由は、野生にいた頃の猫と現代の猫とでは、食べているものが違うからです。
狩りをしていた頃は、固いものをよく噛んでいました。
逆に今は、人工的に作られた柔らかいキャットフードを食べていますよね。
現代の子供にも言えることですが、柔らかいものばかり食べていると歯茎が弱くなり、歯周病になりやすくなります。
1つだけ断っておくと、猫は虫歯になることはありません。なるとしたら歯周病です。
歯周病は歯磨きで予防することができるので、現代猫には歯磨きが必要なのです。
猫に歯磨きする方法
猫に歯磨きが必要であることを分かっていただけたところで、猫に歯磨きする方法を簡単に解説していきます。
まずはじめに断っておきますが、猫に歯磨きをするのは犬よりも難しく、諦めるしかない場合もあります。
歯磨きが必要だとはいっても口に異物を入れられるわけですから、猫にとっては迷惑でしかありません。
猫の性格によっては、口の周りを触らせてくれない子もいます。
これから紹介する方法を実践しても歯磨きさせてくれないときは、諦めて別の方法を探してください。
猫に歯磨きする方法は、以下の通りです。
- 口の周りを触れることに慣れさせる
- 猫の歯を指で触ってみる
- 歯茎を傷つけないように優しく磨く
口の周りに触れることを慣れさせる
口の中にいきなり異物を入れられることは、誰だって嫌ですよね。猫だってそれは同じです。気難しい性格の猫なら指を近づけただけで噛んでくるかもしれません。
今までされたことのないことを急にされると、猫もびっくりしてしまいます。なので、歯磨きをする前にまず、口の周りに触れることを慣れさせましょう。
口の周りを触るのも拒まれては、歯磨きなんてできません。最初は抵抗されても、根気強く慣れさせてください。
猫の口に触れても問題がなくなったら、次のステップに進みます。くれぐれも、口に触れただけで「歯磨きができるだろう」と勘違いはしないでくださいね。
猫の歯を指で触ってみる
口の周りを触っても嫌がらなくなったら、次は猫の歯を指で触ってみましょう。
噛まれるか不安だと思いますが、それほど痛くはないので大丈夫です。
当たり前ですが、口の周りを触られるよりも、口の中に指を入れられる方が断然不愉快です。
口の周りを触れたからといって「もう大丈夫だろう」と思わないようにしてください。
歯に触れるのを嫌がってくると思いますが、こちらも根気よく慣れさせましょう。
歯に触れるときは、猫の口が閉じた状態で口の周りを引っ張って、歯をむき出しにしてから触れるといいですよ。
歯茎を傷つけないように優しく磨く
歯を指で触っても平気になったら、いよいよ猫の歯磨きタイムです。
歯を磨くときに注意してほしいのは、歯茎を傷つけないようにすることです。
ゴシゴシ磨きすぎると、かえって歯茎を傷つけてしまい、猫の歯周病になりかねません。
自分が歯磨きするときと同じように、優しく磨いてあげましょう。
歯を磨くときは、指で触るときと同じように口の周りをめくって、むき出しになった歯を丁寧に磨くといいですよ。
強く磨くのもダメですし、長時間磨き続けるのもダメです。
初めての歯磨きのときはまず、前歯だけ磨いて慣れさせましょう。
歯磨きをいきなりするのはNG
ここまで解説すれば「歯磨きをいきなりしてはいけない」ということが分かったかと思います。
歯磨きしようと思っても、猫が嫌がります。
飼い主が良かれと思ってやったことが、猫にとって不快に感じることもあります。
野生にいた頃の猫は歯磨きなんてしていないので、嫌がってくるのは当たり前なのです。
それなのに無理やり歯磨きをしようとすると、猫との信頼関係に悪い影響を与えてしまいます。
まずは口の周りを触ることに慣れさせ、だんだんと歯磨きするためのステップを踏んでいきましょう。
まとめ:現代猫には歯磨きが必須
この記事では「猫の歯磨き」について詳しく解説しました。最後にもう一度内容を確認しましょう。
猫に歯磨きは必要です。現代猫は柔らかいキャットフードを食べているので、虫歯になることはなくても歯周病になることが多いからです。
「それならどうやって歯磨きすればいいの?」と疑問に思うかもしれません。
いきなり猫に歯磨きをするのは当然無理です。
- 口の周りを触れることに慣れさせる
- 猫の歯を指で触ってみる
- 歯茎を傷つけないように優しく磨く
猫に歯磨きをする前にまずは、上記のステップを踏んで慣れさせておきましょう。
野生にいた頃に歯磨きされることはないので、いきなり歯磨きしようとすると猫は嫌がります。
なので、まずは慣れさせてから歯磨きをしてあげてくださいね。