猫が夜鳴きする原因と対処方法|困った時にするべきこと

猫を飼っている方の中で「夜鳴き」に困っている飼い主さんはいませんか?

ぐっすり眠っているのに夜鳴きされると、正直言って疲れますよね。

実は、猫の夜鳴きにはさまざまな理由があり、適切な対処をすれば改善することができます。

そこでこの記事では「猫が夜鳴きする原因と対処方法」について具体的に解説します。

猫が夜鳴きする原因


自分がぐっすり眠っている時に、猫の夜鳴きのせいで目が覚めてしまったことのある方はいませんか?

夜鳴きの頻度は猫によってさまざまですのでなんとも言えませんが、毎日のように猫に夜鳴きされると、眠れなくなってしまいます。

猫の夜鳴きがあまりに多い時は、まず夜鳴きする原因を考えましょう。

猫の夜鳴きで考えられる原因は、主に以下の3つです。

  1. お腹が減っている
  2. かまってほしい
  3. トイレが汚い

原因①:お腹が減っている

夜鳴きする猫は、人間の赤ちゃんと同じです。

赤ちゃんはミルクがほしくなると、鳴いて母親に訴えようとしますよね。

猫もお腹が減ると、どうにかして飼い主に伝えようとします。

その行動の一つに「夜鳴き」があるのです。

キャットフードの上げすぎも良くないので、たくさん食べさせるのは良くないですが、夜鳴きする時は多少、食事を与えたほうがいいですね。

原因②:かまってほしい

猫はかまってほしいと思うと、飼い主の作業を邪魔してきたり、イタズラして飼い主の興味を自分に持ってこようとします。

夜は基本的に飼い主は寝ているかと思うので、夜中起きている猫はとっても暇です。

そのため、夜鳴きをして飼い主にかまってもらおうとするのです。

仕事が忙しい人からしたら、夜鳴きされてかまってあげるほどの気力はでないと思いますので、なんらかの方法で夜鳴きを改善する必要がありますね。

原因③:トイレが汚い

猫はトイレが汚いと夜鳴きします。

猫は綺麗好きな生き物なので、自分のトイレが汚いと「汚いから無理!」と感じるようになります。

夜中にトイレが汚いと、飼い主に伝える手段が限られてくるので、夜鳴きして飼い主を起こして、トイレを綺麗にしてもらおうとするのです。

人間だって、トイレが汚いと気分が下がってしまいますよね。

常に綺麗なトイレを使いたい猫ですから、トイレ掃除は定期的にやりましょう。

猫の夜鳴きの対処方法


猫に夜鳴きされると、誰もが「うるさい!」と思うはずです。

しかし、先程説明したように猫が夜鳴きするのには、きちんとした理由があります。

夜鳴きを改善したいなら、まずは「なぜ猫が夜鳴きしているのか?」と理由を考えてあげましょう。

夜鳴きしている時の猫の態度によって、大体の理由は分かるはずです。

夜鳴きの原因が分かったら、それに合った対処方法を実践しましょう。

具体的には、以下のような対処をするといいですね。

  1. 食事の時間を調節する
  2. かまっては無視する
  3. トイレを綺麗にしておく

方法①:食事の時間を調節する

猫が夜鳴きする原因として最も考えられるのは、お腹が減っていることです。

ご飯が食べたくても飼い主が寝ていて与えてもらいないので、夜鳴きで起こそうとしてくるのです。

お腹が減っていることが原因で猫が夜鳴きしているなら、食事の時間を調節しましょう。

気をつけてほしいのは、あくまで食事の時間を調節するだけで量を増やしたりしないことです。

猫が肥満になってしまいますからね。寝る前に食事を与えるのが1番良いと思います。

方法②:かまっては無視する

夜中に起きている猫は、いつも世話をしてくれる飼い主が寝ているのでとても暇です。

そのため、夜鳴きをして飼い主を起こし、かまってもらおうとしてきます。

「かまってほしい」が理由の夜鳴きは、無視するようにしてください。

猫に甘くしすぎると、夜鳴きがどんどんエスカレートしていくことになりますからね。

1度目の夜鳴きでかまってあげて、それが何度も続くようになったら要注意です。

猫がなぜ夜鳴きしているのかを見極められるようにしましょう。

方法③:トイレを綺麗にしておく

猫は綺麗好きな生き物なので、トイレが汚いと「きれいにしてほしい」と思うようになります。

トイレを汚いことをどうにかして飼い主に伝えようとしてきますが、その一つの行動に夜鳴きがあるのです。

トイレが汚いことを理由とした夜鳴きの場合、寝る前にトイレ掃除をすれば、すぐに改善されます。

トイレの近くで夜鳴きをしていたら、きれいに掃除してあげましょう。

まとめ:状況をみて夜鳴きを対処しよう


この記事では「猫が夜鳴きする原因と対処方法」を具体的に解説しました。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

猫が夜鳴きする原因として主に考えられるのは、以下の3つです。

  1. お腹が減っている
  2. かまってほしい
  3. トイレが汚い

お腹が減って夜鳴きしているなら、寝る前に食事を与えると改善されます。

かまってほしいくて夜鳴きしているなら、それは無視しましょう。

トイレが理由の夜鳴きは、寝る前のトイレ掃除で改善されるはずですよ。

大切なのは、猫がなぜ夜鳴きしているのかを見極めることです。

夜鳴きしている時の猫の行動から原因を把握して、適切な対処をしてあげてくださいね。

おすすめの記事