
猫の視線を感じることってありますよね?
猫の世界では、相手を警戒している時だけ目を合わせると言われていますが、猫は飼い主さんを見つめる時、どんな感情を持っているのでしょうか?
見つめられる理由の真相に迫ります!
今回は、猫が飼い主さんを見つめる理由をご紹介します。
目をキラキラさせて見つめるとき
愛猫は、飼い主から何か良いことを期待しているときに、目をキラキラさせてじっと見つめてきます。
猫は興奮しているときには、目をしっかりと開きます。
そうすると、猫の黒目(瞳孔)が大きくなり、光を集めてキラキラと輝きます。
つまり、愛猫のキラキラした目の裏に隠れて「遊んでくれるかも!?いいフードをくれないかな?など、飼い主さんの熱い期待が込められていると言えるでしょう。
遠くからじっと見つめるとき
愛猫は、甘えていいタイミングを待っていると、遠くからじっと見つめてきます。
何かの用事や仕事で忙しい飼い主さんに「いつ甘えてもいいのかな」と聞くのを控えています。
飼い主さんが落ち着いたらアプローチしてみようそんなことを考えながら、甘えるタイミングを探しているのでしょう。
しかし、生まれつき遠慮がちで遠慮がちな猫は、ただ飼い主をじっと見つめているだけで満足してしまうことがあります。
愛する飼い主を静かに見ているだけだと思っているのかもしれません。
目を細めて見つめるとき
飼い猫は、飼い主さんを見て喜んでいる時に目を細めて見つめてきます。
猫がまどろむと、うっとりとした表情で目を細めます。
飼い主に顔を向けてあなたへの愛情を示します。
つまり、親しい人にしか見せないしぐさなのです。
まとめ
猫の目は、飼い主さんへのメッセージをそっと伝えながら、こんな風に飼い主さんを見つめています。
それぞれが飼い主さんへのメッセージを隠しているのだと思うと胸が張り裂けそうです。
「愛している」というメッセージが隠されているのではないかと思うと胸が痛みます。
忙しい飼い主さんも多いと思いますが、できるだけ愛猫とのアイコンタクトを欠かさず、優しく対応してあげてくださいね。